Members
三成寿作
京都大学
iPS細胞研究所
自分を漢字一文字で表すると「隙」
「何かと何かの間をつなぐ事に関心があるから。科学と社会との間にある様々な隙間について研究しています。」
木賀大介
早稲田大学
理工学術院
自分を漢字一文字で表すると「集」
「試験管内や細胞内に生体高分子を集積して人工システムを構築する合成生物学では、異分野集合が大切です。」
花木賢一
国立感染症研究所
安全実験管理部
自分を漢字一文字で表すると「支」
「長らく研究支援を行う立場を担っているため。病原体、実験動物の安全管理に関する研究を行っています。」
河原直人
九州大学病院
ARO
次世代医療センター
自分を漢字一文字で表すると「証」
「事象の根拠を確かめ、その本質を明らかにしようとする態度が重要であるという意味でこの字を挙げました。」
防衛医科大学校
自分を漢字一文字で表すると「省」
「論語・学而の「吾日三省吾身」や海軍兵学校の「五省」に共通する「省」、Lessons learned。」
関西学院大学
イノベーションシステム研究センター
自分を漢字一文字で表すると「水」
「自己を主張せずに器に従って形を変え、低い方へ自然に流れていく。」
桐山彩子
(Ayako kiriyama)(事務)
京都大学
iPS細胞研究所
自分を漢字一文字で表すると「楽」
「いかに楽しむか!楽しみを見出す過程にも楽しみがあるはず。」